SSブログ

2012年9月11日『今日はどんな日?』公衆電話の日 [今日は何の日?]

スポンサーリンク




もうすぐ3連休ですね!楽しみなのですが、実家の稲刈りが待っています。
おいしい新米は楽しみですが、稲刈りはしんどいです。。

という事で本日もごゆるりとお楽しみ下さい!

【公衆電話の日】
1900(明治33)年、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前および熊本市内に設置された。当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1通話5分以内で料金は15銭。そばが約2銭、手紙3銭の時代。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。

20120911_1.jpg

懐かしいですねぇ〜携帯電話が普及してから、公衆電話いっきになくなりましたよね!
去年の東日本大震災に置いては、だいぶ活躍されて必要性が見直されたようです。

20120911_2.jpg

なんと、世の中には、こんな珍しい、水上公衆電話があるそうですよ!

【警察相談の日】
警察庁が1999(平成11)年に制定。警察への電話相談番号「#9110」から。#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながる。この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じる。

【米同時多発テロ】
2001年9月11日、米国で旅客機4機が乗っ取られ、うち3機がニューヨークの世界貿易センタービル2棟とワシントン郊外の米国防総省ビルに激突、1機がペンシルバニア州ピッツバーグに墜落した。地上・機上合わせて3000人を超える死者・行方不明者が出た。20日、ブッシュ米大統領は、議会で演説し、国際テロ組織の壊滅へ総力を注ぐ決意を宣言。

【ナウマンと「ナウマン象」】
ナウマンは「お雇い外国人」として1875(明治8)年に来日し、東京開成学校(1877年に東京帝国大学に改組)の地質学教授となった。1879年にナウマンの進言により内務省地質局(後の地質調査所)が設置され、ナウマンはそこに配置転換。以降1885年に帰国するまで日本全土の地質調査を行った。
日本中部に大地溝帯を発見し「フォッサ・マグナ」と命名したのがこのナウマン。地質調査の副産物として化石の発掘・調査も行い、ナウマンの発掘により小豆島や横須賀などから出土した旧象化石は、後に槙山次郎によって「ナウマン象」と命名された。

【めんの日】
数字の1が並ぶこの日は、細く長いめんのイメージにぴったりと、全国製麺協同組合連合会が平成11年11月11日に制定。1年間の中のシンボル的な記念日(11月11日)とともに、毎月11日も、めん類への関心を持ってもらう日にしようと全国製麺協同組合連合会が制定、11日は「いい」と読めることも理由のひとつ。


誕生花:アロエ (Aloe)
花言葉:花も葉も

誕生石:ブルーサファイア(blue-sapphire)
石言葉:慈愛・誠実

誕生色:ブループリュス
色言葉:グルメ・思想家・文才

誕生果:蓬莱柿(ほうらいし)
実言葉:素直






スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。